矯正治療の流れ

精密な検査の上、カウンセリングから完治まで、どの段階でも患者さまのお気持ちをきちんと確認しながらていねいに進めていきます。完治後のアフターケアもしっかり行います。

治療の流れ

矯正治療に長い時間が必要なことはよく知られていますが、実際どのくらいの期間、どんな流れで進むものなのかはあまり知られていません。具体的な進行については患者さまごとに異なりますが、ここでは当院での一般的な治療の流れを紹介いたします。

当院では、特に初診カウンセリングに時間をかけています。カウンセリング後もご家族でお話し合いいただくなど、十分に検討する時間をとっていただけます。治療開始を決めた場合はお電話でご連絡いただく形となりますので、安心してご相談ください。

矯正治療の流れ1.初診カウンセリング
「歯の向きがおかしい」「歯並びがでこぼこしてきた」など、お口の悩みを詳細に伺います。その後患者さまのお写真を撮影してモニターに映し出し、一緒に問題点のチェックをていねいに行っていきます。

洗い出した問題点を元に、治療を行わない場合の将来的な見た目や、付帯して生じる問題点などをご説明いたします。その際には、同じ症例で矯正をした患者さまの写真などの資料もお見せして、完治後のイメージを持ちやすくしています。

実際に必要となる治療内容や装置についてもご説明します。もちろん、装置の見本もお見せします。費用についてなど、気になる点のご質問も承ります。

ここまでが初診カウンセリングです。時間は平均40分ぐらいですが、1時間ほどのお時間を確保していますので、ご納得いくまでお話しください。

矯正治療の流れ2.治療計画のための精密検査
精密検査にて、数種類のレントゲンと写真、歯型など、患者さまのデータを採ります。カウンセリング時にほとんどの診断はできているので、検査時間は20分程度です。
※検査をお受けいただいた場合、初診カウンセリングの費用は無料となります。

矯正治療の流れ3.診断結果のご報告
検査結果にもとづいて、治療の具体的な計画をご提案します。提案内容をお聞きいただき、改めて気になる点やご要望などを伺った上で、治療内容を決定いたします。

矯正治療の流れ4.治療開始(器具の装着)
1~3回の通院で矯正装置をお口の中にセットし、いよいよ治療の開始です。むし歯などのトラブルがある場合にも併せて対応いたします。長いお付き合いになりますが、一緒にがんばっていきましょう!

矯正治療の流れ5.歯の移動
矯正が始まったら、個人差はありますが、4~6週間ごとに通院していただきます。来院時には、装着した装置の調整を行っていきます。この際に痛みや違和感など、患者さまの気になる点やご様子は毎回ていねいに伺いますので、どんなことでもお話しください。

※非抜歯矯正装置を使う治療期間は、第1期矯正から始める場合は、第1期に1年程度、第2期に2~2年半程度かかるのが一般的です。

矯正治療の流れ6.装置の取り外し
長期間を経て、待ちに待った装置の取り外しの日です。装置を外したあとはクリーニングを行いますので、きれいに並んだピッカピカの歯をたっぷりご満喫いただけます。

矯正治療の流れ7.メンテナンス(保定期間)
「リテーナー」という取り外し式の装置を、歯が安定するまで使用していただきます。半年に一度トリートメントを行いながら、美しい歯をキープしていきます。

お問い合わせフォーム

まずは、お悩みをご相談ください

治療に関する疑問・不安、治療内容について、まずはお気軽にご相談ください。