口元が歪んでいる

あなたの歯並びはどれ?交叉咬合(こうさこうごう)」という症状で「クロスバイト」「すれ違い咬合」とも呼ばれています。上下のあごの発達に歪みが出てしまい、噛み合わせも上下の歯の中心がずれてしまいます。遺伝もありますが、成長期の悪い癖(頬づえ、爪噛み、唇を吸うなど)が原因となる場合もあります。

●顔が歪んでいる
●歯の噛み合わせが左右にずれている

小学校低学年であれば、床矯正であごの発達をコントロールすることが何より効果的です。小学校高学年以降でも、歯を移動する専門の装置で口腔内のスペースを広げます。
 

まずは、お悩みをご相談ください

治療に関する疑問・不安、治療内容について、まずはお気軽にご相談ください。