確かな技術力。藤が丘(青葉区・青葉台)、町田の矯正歯科なら当院へ。
「反対咬合(はんたいこうごう)」という症状で「受け口」と呼ばれています。遺伝で発症することが多いですが、上唇を噛むなどの口元の癖によって起こることもあります。
●あごがしゃくれている ●下の前歯が上より出ている ●発音がよくない ●咀しゃくがうまくいかない
歯を抜かずに専門の装置(ディスタライザーやリップバンパー)で下あごの前歯を後ろに下げるため、第1大臼歯を後方移動させます。小学校低学年であれば、まず床矯正であごを広げる治療で調整していきます。